現在、57歳であり、当社60歳定年ですので、あと3年で定年となり、その後、嘱託で65歳まで、雇用してもらえます。家族は、妻と現在、卒婚状態で別居。子供は2人おりまして、成人しております。わたしが、和歌山の宝くじ当選者が購入した売り場で宝くじで10奥当たったら、まずは、多額の、負債に充当します。現在の負債額が約6,000万です。その内訳は、私が、在住の戸建の住宅ローン残債が2,500万。妻が住む中古で購入のマンションが2,000の住宅ローン残債。子供2人に使用した教育ローンが1,500万と、合計約6,000万の負債がのしかかっているわけです。これに、充当し現状の、悩みから開放されたいですね。そして、現在別居中の妻と、敏腕弁護士に協議してもらい、2億で、手切れ金ではないですが、離婚したいです。妻とは、20年近く、価値観の違いや、互いに、折れない性格といいますか、上手く生活できず、別居となりまして、別居した当時は、子供2人が学生だったこともあり、離婚せずに静観していおり、その状態が現在も続いているわけでして、妻は、離婚せずに別居を続け生活費を請求してくるだけですから。次に現在の自宅から会社までの通勤が1時間半かかるので、会社からドアtoドアで1時間未満の場所にマンションを購入したいです。さすがに、年齢ですかね、通勤も体力を使い、昨今は疲れる毎日です。マンション代は、8,000万ぐらいの物件がよいです。やはり、基本は最終的には1人住まいとなりますが、子供2人が、所帯を持つまでは、帰ってくる場所があった方が良いと考えるからです。そして、アパート経営を希望します。アパート建築費用は、3億ぐらいの物件で、かつ、場所はJR駅最寄りとし、徒歩10分以内の場所に建てることが希望です。飲食業のオーナーなどは、失敗すると膨大な借金となり、また飲食業は難しいそうですから。アパート経営なら、場所と新築ならば、最初は大体、入居してもらえるのでは!との考えからですが、設備、場所、ターゲットとなる年齢も考える必要がありますね。そして、残りは、貯金ですね。ところで、宝くじは所得税が、かからないと、ヒトツテに聞いたことがありますが、実際のところどうなんでしょうね?税金によっては、計画は変わることになります?